コンテンツへスキップ
検索

RASA

  • 活動の様子
  • ご利用手順
    • 費用について
    • Q&A
  • お問い合わせ
  • 会社概要

RASA

メニューを閉じる
  • 活動の様子
  • ご利用手順
    • 費用について
    • Q&A
  • お問い合わせ
  • 会社概要
トグルメニュー

RASA

検索

カテゴリー: RASAプログラミング

2021年8月3日2021年8月5日RASAプログラミング、手続き

Minecraft Educationでコミュニケーション

 先日よりMinecraft Education(教育版)を導入して、本日は生徒と一緒に取り組むことができました。ちなみ […]

2021年7月29日2021年7月30日RASAプログラミング

8月の体験会のご案内

 7月下旬はプレオープンということでしたが、8月は本格的な体験会を実施することになりました。おかげさまで契約を結んで頂け […]

2021年7月26日RASAプログラミング

プレ体験の様子

 本日はプレ体験会2回目を行いました。とにかく5名の子どもたちの集中力も凄かったですが、発想力?想像力?は大人では思いつ […]

2021年7月24日RASAプログラミング

Doodle チャンピオン アイランドゲーム

 Googleのトップ画は記念日によってデザインが変化します。今回はオリンピックにちなんで、7つの競技が用意されたゲーム […]

2021年7月22日2021年7月22日RASAプログラミング

Viscuitも面白いんです!!

 見た目も使い勝手もシンプルな日本製のプログラミング「Viscuit」を紹介します。紹介といっても一度使ってみるとわかり […]

2021年7月19日2021年7月22日RASAプログラミング

Microsoftのプログラミング

 先日ご紹介した、ウサギのプログラミングゲームや音楽を作るアプリはGoogleが開発したものです。世界には、同じように大 […]

2021年7月18日2021年7月22日RASAプログラミング

日本の教育現場 ICT活用

 日本の教育現場では、GIGA SCHOOL構想ということで一人一台のパソコンを導入した動きが本格化し、北海道内でもおお […]

2021年7月18日2021年7月22日RASAプログラミング

世界のド定番アプリScratch②

 先日は、scratchのキャラクター(スプライト)を紹介して来ましたが、このscratchでどんな事ができるのかを簡単 […]

2021年7月15日2021年7月22日RASAプログラミング

世界のド定番アプリScratch①

 本日も、RASAで取り組む予定のプログラミングを紹介していきます。先日から紹介していますが、音楽づくりやウサギ等を指示 […]

2021年7月14日2021年7月22日RASAプログラミング

無料プログラミングゲーム2選

 前回は、プログラミングで「音楽」作りについてご紹介して来ました。もしまだでしたら、一番下にURLを貼り付けていますので […]

投稿のページ送り

< 1 … 4 5 6 >

放課後等デイサービスRASA

RASAは、学校と家庭とを結びより充実した時間や、やりがいを提供する施設を目指しています。特に、私の本業のパソコンやプログラミングに力を入れて、子供達の可能性や能力を伸ばせるよう取り組んでいます。

© 2025 RASA. Proudly powered by Sydney
トップへ戻る