Minecraftで身に付く5つの力

 先日も投稿しましたが、ゲーム=「悪」というイメージを変えてくれたのは、海外のインターナショナルスクールや現地校、支援を要する学校等を見学した時でした。当時の私はゲームを授業中に?何やってんの?なんて思っていました。しかし、よくよく話を聞くと、、、今の子供達の質や取り巻く環境が昔と大きく変わってきているこの世の中には、適するスタイルであると痛感したのです!!では今回は、「Minecraft」というゲームの特徴について簡単にご紹介致します。

教育効果について

 Minecraftの教育的効果について、以下の5つの力が黒板と教科書をダラダラ使った古典的な授業よりも伸びるという結果が出ています。さらにはパソコンを活用して取り組むため、情報機器の活用能力も増すので、伸びる部分が今の子供たちには多いのが現状です。

Minecraft education cupより

圧倒的に増えるコミュニケーションの機会

 よく分からない内容や課題について「話し合ってごらん」と言われても、難しいですよね。ゲームとなると何かハードルも下がって話しやすいし、話すことによって課題やトラブルや目標が達成され嬉しい気分になります。より話して協働で作業に取り組むなどMinecraftに取り組むと、会話が弾むのは事実です。もちろん会話だけではなく他にもあります。下のグラフは、Minecraftの大会に出場した学校の生徒の変化に関わるアンケート結果です。

うちの子供にできるかな?

 パソコンやらプログラミングやらって、、、うちの子供に出来るかな?という親御さんの率直なご意見をいただきます。誰しも最初は難しくて初心者なんです。思うようにいかずイライラすることもあります。ただ、将来に必要なパソコンスキルを身につけられるRASAは、北海道の中でも珍しい施設になっています。是非この時期に体験だけでもしてみませんか?迷ったら是非RASAをご活用ください😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です